シャムネコ?
うちの飼い猫の「きゅう」(メス2歳)は、
よく「シャムネコ?」といわれますが、
正真正銘の「雑種」です。
シャムネコはもっとスマートで、もっと気高くて
もっとかっこよくって、もっと…
私が思うに「タヌキ」に似ています。
漠然と
日ごろ、漠然と不安に思っているもの。
風が強い日なんかそばを通るのもなんとなく怖い。
草食動物?????
猫の一番の好物。
それは鰹節でもなく、肉でもなく、鯵の開きでもない。
庭に生えている芝草です。
狂ったように食べます。
ストローラー
一時間ぐらいのお散歩もらくらく
他人の振り見て我が振りなおせ
先日来、家の前の町道の管理について役場と交渉をしています。
まぁ、滋賀県志賀]の財政が逼迫しているということも理解していますし、
窓口で対応していただいた、役場の職員の方々に対して個人的な意見を
述べても、そこで約束などできないということは十分に理解しております。
が、道理の通らない理屈を並べてくる職員様もいまして、
レベルの低さを感じさせてくれました。
こちらといたしましては、道路構造令、建築基準法、みずすまし条例
その他もろもろの法令などを調べた上での相談ですので、
「その分、土地が安いから我慢しろ」
「もし排水溝をつけたとしても、許可をしなければそこに排水することはできない(させない)」
といった発言は????なのですよ。
闇雲に、わがままを押し付けているような要望ではございませんし、
こちらも、仕事を休んでるわけですので、そのような回答では、話になりません。
いかに、法令などを軽視して仕事をしているかということですね。
その後、ほかの職員の方が対応していただきましたが、その方はきちんと
理解されており、こちらとしましてもそれなりに納得できる説明を得ることができました。
役場の職員でそのようなレベルの低い方は、ほとんどいらしゃらないと思われますが、
一部の人のために、全体が低く見られてしまいます。
「他人の振り見て我が振りなおせ」
という言葉を思い出したのでした。
ちなみに、道路構造令に抵触していると思われる部分につきましては
滋賀県警察本部の交通規制課の方と直接お話させていただけることになりましたので
また後日報告させていただきます。
カメラ
オークションで念願のデジタル一眼レフカメラを落札。ただしボディのみ。
昨日、届きましたが、新品同様の品で満足。
機種はオリンパスE-1。「オリンパス〜?E−1〜?なんで〜?」といわれますけどね。
秋にだんじり祭りのカメラマンを15年以上しているのですが、
やはり、雨も気にせず撮影ができる防滴構造のボディは魅力的です。
加えて、リバーサルフィルムが好きなので、あの発色に憧れを抱いてしまいました。
今までは、F3+モードラでしたが、あまりにも重くて走るのがつらかった。
マニュアルでどのラインを走るかわからない地車を追うのも
(へたくそな私には)やはり難しかった。
レンズは何にしようかと、悩みましたが、選んだのは11-22(35mm換算で22-44mm)
の超広角レンズ…一般的には偏った選択と思われるでしょうが、風景メインの私にはベスト。(子供の写真も何とかなると思っています)
あと、予算的に許されれば、14-54mmか 50mmマクロでOKでしょう。(子供の写真用)
望遠なんてめったに使わないし。取り回しも悪いし、・・・高いし。
カイトの写真も広角のほうが絶対いい写真が取れると思うし…やっぱ偏ってます。
でも、趣味の世界なんで好きなら何でもOKでしょ。
悪夢
私の見る夢で一番嫌なのは、大学の試験(入試ではなく)の夢です。
試験当日に科目を間違えたり、時間を間違えたりして真っ青になると
いうのが、いつものパターンです。
もう、大学を卒業して15年になろうとしているのに、いまだに同じ夢
を見てうなされてしまいます。
目が覚めて、大学なんてとっくに卒業したと思い出すまでの時間も
結構長くかかってしまいます。
いかに、遊んでいたかということですね。